ステップ4 WordPressの固定ページに記事を書きましょう

ここでは、WordPressで固定ページに記事を書くために「見出し」「本文」「画像」の挿入の仕方と「問い合わせページ」の設定について説明します。

ステップ4 WordPressの固定ページに記事を書きましょう

みなさん、WordPressの設定とテーマのインストールは無事終わりましたか?やっと準備が終わり記事が書けますね!おめでとうございます。一緒に記事を書きましょう。

それでは、固定ページの基本設定です。

固定ページその1  固定ページの基本設定

・WordPressの固定ページって何なの?

はい、みなさんのサイトに記事を書くには2通りのページがあります。ダッシュボードの左のメニューにある「投稿」と「固定ページ」です。簡単に言うと

投稿 … サイトの主となる内容を更新追加しながら記事を書いていくブログのページ

固定ページ … サイトの主となる内容以外の情報で更新や追加のない独立したページ

といえばイメージをつかんでもらえるでしょうか。ここではサイトの自己紹介ページとお問い合わせページを固定ページで制作します。

それでは、まず自己紹介ページの制作をはじめましょう。

① 新規固定ページの画面を開きます。

左のメニューの「固定ページ」の「新規追加」をクリックします。

② 固定ページのタイトルを入力します。

自己紹介ページのタイトルを入力します。

③ 固定ページのパーマリンクを編集します。

右上の「下書きとして保存」をクリックすると、パーマリンクがタイトルの上に表示されますので「編集」をクリックします。

現在のパーマリンクは、見出しに入力した語句(ようこそ、あおぞら自転車へ)がそのまま挿入されています。これを、例えば「introduction」と変更し、「保存」をクリックします。

 

 日本語でパーマリンクを設定すると、実際のアドレスは一見で判別できない長い記号のようになってしまします。これでは、管理者も扱いが煩雑になりますし、検索上不利になります。必ず短い英単語および数字に置き前ましょう。また、区切りに「-」を使用するのもOKです。

固定ページその2 固定ページに本文を書きましょう

それではまず本文の見出しを書きましょう。

① 見出しを入力します。

タイトルの下にある「文章を入力、または/でブロックを選択」の右の「T」をクリックします。


見出しを入力して、見出しのレベル(H2、H3、H4)を選択します。

② 文章を入力します。

「文章を入力、または/でブロックを選択」をクリックし、入力します。

 文章を入力するブロックは「段落」といいます。

 ③ 記事を下書き保存する。

ページの作成途中に、適宜保存していきましょう。せっかくの記事が思わぬ操作によって消えてしまうことがあります。ページの右上に「下書きとして保存」とありますので一つの記事が書き終わると、クリックしておくことをお勧めします。

固定ページその3 固定ページに画像を挿入しましょう

それでは、ページに画像を挿入してみましょう。まず、画像のブロックを追加します。

① ページの左上の ⊕ をクリックします。

 

② 「画像」をクリックします。

③ 画像のブロックができますので、アップロードをクリックします。

④ 画像を選択し、「開く」をクリックします。

 

⑤ 画像の調整をしてみましょう。

大きすぎて、恥ずかしいので少し小さくします。①ハンドルをドラッグして大きさを調整して、②配置を決めましょう。

固定ページその4 固定ページを公開しましょう

それでは、ページを公開してみましょう。もちろん、全体が完成してからでもいいと思います。

① ページの右上の「公開する」をクリックします。

 

② 確認画面になりますので、再度「公開」をクリックします。

③ 公開されました。

ページを表示して、入力間違いがないかなど確認しましょう。編集中はなかなか誤りに気付かないことがあります。

 

次は「投稿」です。ホームページの主役!?ですので頑張りましょう!

 

ステップ5へ